ブログ
ブログ
2016.06.27
口腔外科専門医
こんにちは 高橋デンタルクリニック です.
そろそろ夏が待ち遠しくなってきました.
今日は口腔外科専門医についてです.
院長の高橋は口腔外科専門医を取得しております.
これは日本口腔外科学会が認定している専門医で,文字通り,口腔外科のスペシャリストである証です.
口腔外科専門医の特徴は
①厚生労働省のお墨付き.
〇〇学会 専門医なるものはたくさんありますが,厚生労働省が広告を認めているのは,日本口腔外科学会,日本小児歯科学会,日本歯科麻酔学会,日本歯科放射線学会,日本歯周病学会の5つの学会の専門医のみです.これは学会の活動状態や専門医の審査基準が 一定以上のレベルにあると厚生労働省が保証しているものです.
②審査基準が厳しい
口腔外科に在籍した事のある先生は多いのですが,専門医を取得している先生は少ないのです.これは口腔外科専門医の診査基準が厳しいから.受験資格を得る為には学会活動や症例の報告が必要です.そして試験は筆記試験,口頭試問の他,実際に手術を審査する実地試験も課されています.つまり,口腔外科専門医は知識や経験に加え,手術の技術も高いレベルを持っているということです.
③全身の事にも詳しい.
口腔外科専門医はもちろん口腔外科分野のスペシャリストですが,同時に全身的な知識も豊富です.これは口腔外科分野が,全身の疾患と大きく関わっているからです.内科的な病気などお体の状態を常に評価しながら歯科治療を行っていきます.
このように口腔外科専門医は虫歯や歯周病ばかりで無くお口全体の事やお体の状態にあわせた,高度で安全な歯科治療を提供することができるのです.
岐阜駅スグ 口腔外科・インプラント・小児歯科
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.06.18
カルガモの親子
こんにちは 高橋デンタルクリニック です.
ニュースでご覧になった方もいると思いますが,今週のはじめからJR岐阜駅南口にカルガモ親子やってきました.
一週間程度でいなくなるとも言われていましたが,居心地がいいのかまだ滞在していました.
元気に泳ぎ回る姿はナゴミますね.
岐阜駅にお越しの際は是非探してみてください.
岐阜駅 スグ 歯科 インプラント 口腔外科
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.06.16
歯科治療で注意が必要な病気〜緑内障〜
こんにちは 高橋デンタルクリニック 高橋 誠です.
今日は緑内障と歯科治療についての話です.緑内障は目の病気なので,あまり歯科治療とは関係が無いと思われている方も多いと思います.しかしながら 緑内障は,歯科治療だけでなく,薬や手術などにより病状を悪化させてしまう事がある,注意の必要な病気です.
緑内障とは
目の角膜と水晶体の間は房水という液体で満たされていますが,この房水の圧力(=眼圧)の調整に支障が生ずることで,眼圧が上昇し,視神経が障害をきたし,視野(見える範囲)が狭くなる病気です.中高年に発症する目の病気の代表のひとつで,日本人の失明の原因の第1位となっています.緑内障には開放隅角緑内障,閉塞隅角緑内障,発達緑内障,続発緑内障などがあります.
目の構造:日本眼科学会より
参考:日本眼科学会 http://www.nichigan.or.jp/public/disease/ryokunai_ryokunai.jsp
歯科治療と緑内障
なぜ,目の病気の緑内障が歯科治療で注意が必要なのか.それは歯科で使う麻酔薬と,姿勢が病状を悪化させることがあるからです.
歯科で使う麻酔薬にはエピネフリンという眼圧を上昇させる作用のある薬が入っています.また,治療の為に診療台を倒すと,急に頭の位置が低くなるので,これも眼圧を上昇させてしまいます. 眼圧の急激な上昇が緑内障の発作に繋がってしまうことがあり,最悪の場合失明してしまいます.
全ての緑内障が危険なわけではない.
緑内障の方は歯科治療ができないわけではありません.
緑内障でのなかでも注意が必要なのは閉塞偶角緑内障です.閉塞偶角緑内障であっても,眼圧がコントロールできていれば治療は問題ありません.どんな病気でも,コントロールできていれば安全です.
当院では,緑内障にたいして,眼科担当医や患者様と相談の上,病状の進行を起こさないよう,安全な歯科治療をすすめていきます.ご不明な点,不安な点などはお気軽にご相談ください.
岐阜駅スグ インプラント 口腔外科
日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.06.12
忙しい人にお勧めの歯磨き
こんにちは 高橋デンタルクリニック 高橋 誠です。
今日は電動歯ブラシ Philips ソニッケアーのお話です。
当初、障害のある方のために開発された電動歯ブラシですが、その手軽さと洗浄力で広く普及しています。
愛用している方も多いのではないでしょうか。
多種多様な電動歯ブラシが販売されていますが、その中でも当院がお勧めしているのがPhilipsソニッケアーです。
ソニッケアーの特徴は
◎歯磨きの時間は2分 歯ブラシを歯の上に置くだけで磨ける.
◎音波による振動で,他社の超音波ブラシよりも高い洗浄力.
つまり,短時間でしっかり磨けるということ.忙しい人にもあまり負担になりません.(手磨きは3分〜5分は磨く必要有り)
そして,ソニッケアーには大きさや形状により6種類のヘッドが用意されています..
◎忙しい人にはインターケアスタンダードヘッド.
◎じっくり磨きたい人にはミニヘッド
がお勧め.歯ブラシのヘッドについては,ご購入時に衛生士さんにご相談ください.歯並びや磨き方にあったものをおすすめいたします.
当院ではソニッケアー歯科医院専売品を取り扱っております.
参考:http://www.sonicare.jp/special/
参考:日本歯周病学会誌 58(1):25-32,2016
岐阜駅 スグ 口腔外科,インプラント,小児歯科
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.06.07
唇が腫れた
こんにちは 高橋デンタルクリニック 高橋 誠です.
いよいよ梅雨入りの季節です.
今日は唇の腫れのお話です.唇が何の前触れも無く急に腫れる事もあります.
朝いきなり腫れていると驚きますよね..唇が腫れる病気にはどんな物があるのでしょうか.
■粘液貯留嚢胞
唇の中にある小唾液腺という唾を作る組織が腫れる病気です.子供に多いですが大人にもできます.
水ぶくれの様な物ができる.
触れると唇の中にコロコロした球状のできものがある.
痛みやしびれが無い.
などの特徴があります.多くは1ヶ月程度で潰れて治ってしまいますが,再発を繰り返す物もあります.
治療方法
潰れて治ることもあるので,できて間が無い場合は経過観察をします.
2〜3週間たっても治らない物.再発を繰り返すもの.周囲が硬くなってしまったものは摘出をします.
■外傷
唇をぶつけたり,噛んで傷をつけると数日間腫れます.
また,唇を噛んでいたり,さわり過ぎても腫れます.
歯科治療で麻酔すると唇がしびれますが,これを気にして噛んでいたり,指でなで繰り回していると腫れる事があります.
治療は経過観察です. 数日たつと治ります.但し.噛み傷などの処置が必要な場合があります.
■クインケ浮腫
あまり聞き慣れない病気と思います.原因は様々で,
遺伝性:ごく希です.
アレルギー:薬や食べ物など
物理的刺激:外傷や日光,温熱刺激など,
全く原因のわからない場合もあります.
症状は,突然唇が腫れてきます.腫れ方は唇全体であったり,左右片側だけだったりします.
パンパンになるのでしびれた感じを伴うこともあります.
1〜2時間たつと引き始めて,数日でなおることが殆どです.慌てて病院に行って待っている間に治ってしまう事もあります.
治療
まずは原因の検索.アレルギーの場合はアレルギーを抑える治療を行います.クインケ浮腫はアナフィラキシーの前兆である事もあるので注意が必要です.
■ 腫瘍(できもの)
噛み傷などの物理刺激などが原因でできものができることがあります.できもの(腫瘍)には良性と悪性腫瘍があります.
良性の腫瘍は,コロコロとしていて,1〜2週間たっても大きさに変化がありません.
一方で悪性の腫瘍は1〜2週のうちに大きくなったり.痛みやしびれを伴うこともあります.ご自身でわかるほど変化が大きいのが特徴です.
良性の物は,小さな物は検査をかねて摘出します.悪性を疑う場合は,精密検査が必要となります.
この他,ウイルスによる水ぶくれなどもあります.いずれの場合も,早めに口腔外科専門医を受診する事をおすすめします.
岐阜駅スグ インプラント 小児歯科
高橋デンタルクリニック
高橋 誠(日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医)
ブログ
2016.06.04
歯を抜く 必要ありますか?
こんにちは 高橋デンタルクリニック 院長 高橋 誠です.
今日は歯を抜く治療 についてです.
歯医者さんに行ったら,「この歯はダメです.抜きましょう」と言われてしまった経験のある方は多いと思います.
「歯を抜かなければいけない.と言われたけど,痛みもないし,抜かなければいけませんか?」と相談に来られる患者様もおられます.
抜歯(歯を抜く治療)はどんなときに必要なのか,当院では
その歯を残しておいて不都合があるかどうか.
が抜歯の基準です.
例えば,
歯周病でぐらぐらしていて上手く噛めない.しょっちゅう歯ぐきが腫れる.など,その歯が存在していることで,日常生活に不都合が生じる場合.
根が割れてしまっている.重度の歯周病で周囲の歯を巻き込んでいる.ひどい虫歯で周りの歯や骨に病気を作っている,など自覚症状が無くても明らかに体に不都合を出している歯.
等です.
逆に,歯周病で多少ぐらついていても痛みの無い歯 や症状の無い親知らず などは経過観察を行い,あえて抜く必要はありません.
但し,
矯正治療や虫歯や入れ歯の治療で治療の妨げとなる歯 については抜歯をおすすめします.
更に,お体全体について,
骨粗鬆症の薬を飲む予定のある方,
近日中に心臓の手術などの大きな手術を予定している方,
抗がん剤や免疫抑制剤など,強い薬での治療が予定されている方については,抜歯をした方がよい事がありますので,ご相談ください.
また,自己血輸血の為の貯血や献血は抜歯後しばらくはできなくなりますのでご注意ください.
岐阜駅スグ インプラント,小児歯科
高橋デンタルクリニック 高橋 誠(日本口腔外科学会認定専門医)
ブログ
2016.06.02
インプラント治療の前にチェックしておくこと
こんにちは 高橋デンタルクリニック 院長高橋 誠です.
今日はインプラント治療をお考え頂くときにチェックしておくことです.
インプラント治療を受けるにあたり,治療対象となるお口の中のあごの骨の状態等,インプラント治療に直接関わるお口の中の診査はとても大切ですが,その準備のステップとして,下記のことに注意が必要です.
□ インプラント治療をご理解頂けているか.
インプラント治療について,良くも悪くも誤解をしている方がおられます.もちろん,十分に勉強されて来院される患者様もいますが,まずはどのような治療か,治療にかかる時間や費用,治療のステップ,どの程度もつのかなど,インプラント治療についての一般的な知識を丁寧に説明してご理解いただいています.こうすることで,安心して治療を受けて頂くことができます.
□ 歯周病やむし歯の治療が終わっているか.
インプラントを長持ちさせるコツはご自身の歯をどこまで大切にするか.です. まずはご自身の歯をしっかりと手入れすることがインプラント治療を成功させ,噛める状態を長持ちさせることができます.
インプラント治療の合間をぬって治療するものもあるのですが,歯周病の治療等はある程度完了している事が必要です.
□ かみ合わせや顎関節に異常がないか.
かみ合わせが狂った状態でインプラント治療を行うと,狂ったままで治療が進んでしまいます.インプラント治療の失敗の多くはかみ合わせが原因と言われています.奥歯が無い,顎関節症がある,など,かみ合わせが不安定な場合は,入れ歯やマウスピースなどを用いて,かみ合わせを安定させる事から治療を開始していきます.
□ 持病がないか?
お体の状態によっては残念ながらインプラント治療を行えない,または治療が好ましくない方がおられます. 例えば,骨粗鬆症のお薬を飲んでいる.または長期間飲んだことがある. 心臓に重大な疾患がある. 癌の治療などを受けている.等です. もちろん,持病をお持ちの方でも多くの方はインプラント治療が可能です.お気軽にご相談ください.
これらの項目を踏まえた上で,今度はインプラントの治療自体が問題ないかをレントゲンなどを用いて審査していきます.
診査結果を踏まえて,治療計画を説明し,納得して頂いた上で治療を開始していきます.
岐阜駅前スグ インプラント 小児歯科
高橋デンタルクリニック 高橋 誠(日本口腔外科学会認定専門医)
ブログ
2016.05.31
インプラント治療で知っておいてほしいこと
こんにちは。高橋デンタルクリニック 院長の高橋です。
今日はインプラントのお話です。
大学を卒業して、大学病院で研修をしてからずっと、インプラント治療に関わってきました。
インプラントをご検討されている患者様の中には,良くも悪くも誤解をされている方もおられます.患者様から良く聞く質問を書きました.詳しい説明は後日ブログ上で公開していきます.
①インプラントは安全な治療.
インプラントなんて恐ろしい.怖い.なんて言葉を聞くことがあります.数年前にインプラントが関わる医療事故報道が相次いだため,こんなイメージがになってしまったようです.インプラント治療は,全ての手術の中でも最も安全性の高い手術の一つといえます.
最新のインプラント手術は,コンピューター上で一度行った手術を,実際の口の中で正確に再現する手術です.経験豊富な専門医が行う手術であれば,更に安全です.
②治療には時間がかかります.
むし歯などの歯科治療は1〜3ヶ月で治療が完了します. インプラントは3ヶ月〜1年以上かかることもあります.
インプラント治療は治療のステップが多く,また,手術後に傷の治癒を待つなど,待ち時間があることが治療期間が長くなる原因です..
「即時荷重」という,インプラント手術直後からインプラントを使えるようにする治療法もありますが,できる条件が限られています.
必要な治療期間を無理に短くすると,失敗の原因となるので,焦らず治療を勧めなければなりません.
③一生使える物ではありません.
残念ながら,インプラントが一生使用できるとは限りません.脱落してしまう事もあります.
因みに、現在のインプラントシステムを世界で初めて使用した患者さんは亡くなるまでそのインプラントを使用しました。
定期的なメンテナンスを受けて頂くなど大切に使えば殆どの場合は長期間使用することができます.
④誰でもできる治療ではありません。
持病があったり,骨の代謝や免疫に関わる薬を飲んでいる場合など,基礎疾患などがある場合はインプラント治療が行えないこともあります.また,あごの骨が不足していたり,かみ合わせに問題があるばあいなども,治療が困難であったり,成功率が著しく低下する事もあります.
当院では無料相談も行っております.インプラント治療に興味がある方.治療したいけど不安が多い方.など,どうぞお気軽にご相談ください.セカンドオピニオン(他院で治療説明を受けたけど相談を希望される方)にも対応いたします.
岐阜駅スグ インプラント 口腔外科専門医
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.05.29
小児矯正の勉強会
こんにちは 副院長の高橋久見子です.
今日は小児矯正の講習会に参加してきました.
かれこれ1年以上参加しています.
写真は矯正のシュミレーションを行う装置.
歯ぐきが蝋でできているので,治療をしている歯並びを再現して,
実際に歯並びがどのように治っていくかをシュミレーションする事ができます.
気になっている患者さんの歯並びを再現して,どのような治療法が良いか,講師の先生とディスカッションをしてきました.
皆さんの大切な歯をこれからもしっかりと守っていきたいと思います.
JR岐阜駅より徒歩2分 小児歯科 口腔外科 インプラント
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.05.28
日本口腔外科学会中部地方会
今日は午後の診察を休診にさせていただき,
日本口腔外科学会中部地方会に出席してきました.
名古屋大学附属病院口腔外科に入局してから毎年出席している学会です.
口腔外科に関する最近のトピックスや珍しい疾患の報告,手術の方法など,新しい知識を吸収してきました.
また,同時開催のセミナーでは顔面の外傷の治療についての講演をきき,骨折などの外傷について学んできました.
明日からの診療に生かしていきたいと思います.