ブログ
ブログ
2016.08.04
乳歯が抜けない!
こんにちは 高橋デンタルクリニック です.
今日は子供の歯(乳歯)の話.5〜6歳頃になると,下の前歯がぐらぐらしてきて,乳歯が抜けて,大人の歯が生えてきます.
通常は大人の歯(後続永久歯)はその直上にある子供の歯の根っこを溶かして生えてきます.(生え替わった乳歯に根っこがないのはそのためです) ところが,何らかの原因で上手く生え替わらないことがあります.
この患者さんは乳歯の後ろから永久歯が生えてきてしまいました.
レントゲンで精査をすると,根の吸収が遅い状態だったので,乳歯を抜歯してみると,半分だけ根が吸収された状態でした.この乳歯は,自然に脱落するのは難しかったと考えられます.
乳歯の交換が遅れると,大人の歯にも影響を及ぼします. 過去に乳歯をぶつけてしまった事がある場合や,大きな虫歯があった歯などは,生え替わりが上手くいかない事があります.
今回のように,永久歯が生えて来てしまった場合,や左右で反対側の同じ場所の永久歯が1/3くらい萌出したのに,永久歯の交換が起きない場合などは レントゲンなどで精査をした方がよいと思います.
気になる乳歯があるばあいはお気軽に相談してください.
岐阜駅 スグ 口腔外科 小児歯科,インプラント
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.07.30
抜歯後の痛み
こんにちは高橋デンタルクリニックです.
今日は抜歯後の症状についてです.
歯を抜くと,様々な症状がでます.
痛み,腫れ,出血は必ず出現する症状です.痛みは抜いた当日が最も激しく,翌日以降は消失していきます.通常は痛み止めを処方しますので,内服していただければ乗り切ることができますが,かなり強い痛みが持続してしまう事があります.
痛みの原因
炎症の残留
歯を抜く前に炎症が起きていた歯は痛みや腫れが強く出る傾向にあります.炎症は抗生物質などで治療しますが,自覚症状が無い状態にまで落ち着いていても実際には炎症が残留していることがあります.このような場合抜歯が刺激となって炎症が強く出現します.
対策:十分な消炎を行い,症状が消失した後,暫く経過を見てから歯を抜きます.但し,歯を抜かなければ炎症が消失しない場合もあります.
食渣の残留
抜歯の傷には食べかすが多く残留してしまいます.食べかすが多く残っていると,傷口が不潔な状態になるので痛みが強くなります.
対策:歯を抜いた翌日から,強いうがいを頻回にして,食べかすをためないようにします.良くうがいをした方が傷は早く治ります.
冷やしすぎ
抜歯の後,腫れを防止するために冷やすと良いと言われますが,冷やしすぎると傷の治りを遅くします.
抜歯の直後から周囲を冷やしすぎることで
血餅(傷口を保護するかさぶた)が十分にできないため,傷口を十分に保護する事ができず,痛みが出る.
周囲の筋肉が硬直するので,口が開きにくくなる.
腫れが引きにくくなる(血流が悪くなるのため治癒が遅れる) などの症状がでます.
対策:歯を抜いた後に冷やす場合は,濡れたタオルの冷たさまでにとどめてください.また,冷やすのは数時間で大丈夫です.
治癒不全
傷口の感染やドライソケットなどが起きてしまう.
ドライソケットとは,歯を抜いた傷口に血餅ができず,骨が露出してしまうことで,骨炎を起こしてしまう状態です.
対策:感染予防に努める.(指示通り抗生物質などを内服してください.) 抜歯当日は強いうがいをしたり
傷口を触ったりせず,そっとしておく.冷やしすぎない.等です.
この他にも,様々な原因があります.抜歯後に注意事項を説明しますので,指示に従うようにしてください. 当院では抜歯をする前にお口の中を清掃して,抜歯後の症状を少しでも緩和する様努めています.抜歯の翌日,一週間後に消毒に来ていただき,抜歯後の経過を注意深く観察したり,症状にあわせて処置や投薬を行っています.
痛みが消えないなど異常がある場合は,早めにご連絡をください.
岐阜駅 スグ 歯科口腔外科 小児歯科 インプラント
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.07.28
あごの下が腫れていたい〜唾石症
こんにちは 高橋デンタルクリニックです.
大人気のポケモンGoですが,当院近くの清水緑地はスポットになっているらしく,連夜多くのユーザーで賑わっています.
今日は唾石症の話.胆石,腎結石などは良く聞くと思いますが,唾液からも石ができます.
唾石ができると,
左右の片方だけ,あごの下が腫れたり,治ったりを繰り返す.
腫れは一時的なもので数時間で引いてしまう.
腫れとともに,痛みやしびれが出現する
などの症状が出現します. 強い痛みを伴うこともあり,この痛みを「唾仙痛」と言います.
食事時に唾液の分泌量が増えるので,食事をすると症状が出現するのが典型的です.
唾液は唾液腺という組織で作られます.耳の下にある耳下腺(おたふくかぜで腫れるところ),あごの下の後ろの方にある顎下腺,舌の付け根にある舌下腺があります.唾石がよくできるのは顎下腺です.
顎下腺の解剖図(Wikipediaより)
顎下腺で作られた唾液はワルトン管という管を通って下の前歯の裏あたりから分泌されます.顎下腺の中やワルトン管に唾石ができると,唾石が栓になって唾液の分泌ができなくなります.作られた唾液が顎下腺やワルトン管内で貯まって風船のように膨らんでしまうのが腫れの原因です.急激に腫れるので強い痛みを伴うのです.
唾石は年単位で少しずつ大きくなり,また唾液に押し出されて位置が変わります.唾液の分泌を邪魔しない位置になると,症状は消失しますが,位置が変わって分泌が悪くなると症状が再燃します.唾液が分泌できない状態が長く続くと,顎下腺の機能が消失してしまいます.この場合も症状はなくなります.
治療
唾仙痛がある場合は,薬で唾液の分泌を抑えて,症状を緩和します.
唾石の摘出
口腔内で位置が特定できれば,局所麻酔で摘出できます.
奥の方にある唾石は少しずつ開口部へ押し出されてくるのでとれる位置に移動するまで待つこともあります.
深い位置にある場合でも内視鏡を用いた手術で摘出できる事があります.(全身麻酔になります)
顎下腺の摘出
唾液腺の機能が消失してしまっている場合や,顎下腺の中に大きな唾石がある場合,感染などを繰り返すなど,症状がひどい場合は顎下腺を摘出することがあります.全身麻酔の手術で,あごの下の皮膚を切って摘出する手術となります.
ブログ
2016.07.22
使用済み歯ブラシでエゾリスの歩道橋を
こんにちは.梅雨が明けて暑い日が続いています.
夏風邪がはやっているようなので皆さん体調には気をつけてください.
今日は十勝歯科医師会の取り組みの紹介です.
使用済みはブラシを回収しリサイクルする事で,アニマルパスウェイを作ろうというプロジェクトです.
当院でも月に1回は歯ブラシを変えるようにお話をさせていただいております.捨ててしまうはずの歯ブラシがエゾリスを救い,さらには資源もリサイクルできる.なんて思いもよりませんでした.
何かしらの支援ができれば...と思います.
岐阜駅 スグ インプラント 口腔外科
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.07.21
灯籠流し
梅雨も明けて,暑さも本番となりました.
夏休み初日となる今日は,水薬師神社の灯籠流しです.
加納地区の夏祭り3連戦「みそぎ祭り」「提灯祭り」に継ぐ,最後の祭りです.
夏休み初日と重なるので,ウキウキ感最高潮でこの祭りに出かけたのを覚えています.
今年もたくさんの学生が遊びに来ていました.
特設の橋から,灯籠を清水川に流すのですが,流れていく灯籠の光景はとても幻想的です.
仕事が終わってから急いで行ったのですが,今年はぎりぎり灯籠流しに間に合いませんでした...
水薬師にお参りをして,祭りの雰囲気を味わいながら帰りました.
岐阜駅 スグ インプラント,口腔外科
高橋デンタルクリニック 高橋 誠
ブログ
2016.07.18
穂積堂 和三盆プリン
こんにちは
今日はスイーツのお話.
患者様からいただいた 穂積堂 和三盆プリン です.
穂積堂は愛知県西尾市にある老舗の和菓子屋さんです.http://www.hozumido.co.jp/
開封すると,カラメルが寒天で固めてありました.涼しげな印象です.
和三盆を使用してあるためか,あっさりした甘みと,クリーミーな舌触り.後味もすっきりしていました.
寒天で固めたカラメルもさっぱりしていて,ほどよいアクセントになっています.
暑い季節におすすめのスイーツです. 西尾に行ったら立ち寄ってみようと思います.
岐阜駅 スグ 口腔外科,インプラント
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.07.15
親知らずが痛い
今年の梅雨は,晴れている日の方が多いような気がします.
急に暑くなるので,熱中症など,体調に気をつけてください.
体が弱ってくるとうずき出すのが親知らずです.
親知らずが痛む原因
親知らずは,奥歯の後ろに無理無理生えてくるので,中途半端な生え方をしたり,上手く生えたとしても磨き残しなど汚れがたまりやすい歯です.
この汚れが症状の原因になります.
①智歯周囲炎(ちししゅういえん):親知らずの周りの汚れが歯ぐきに感染して起こります.口が開かない程腫れたり,熱が出るなど,全身に影響がでるまで腫れる事があります.早めの治療が肝要です.
②虫歯:親知らずの歯なので,虫歯になります.歯ぐきに潜っていたりするので,穴が開いているのがわからないこともあります.親知らずのせいで,手前の奥歯に大きな虫歯ができていることもあります.
③咬傷・口内炎:親知らずは変な方向に生えてくるので,親知らずが歯ぐきや頬を傷つけてしまう事があります.傷が口内炎に移行すると頭痛がするくらい痛くなることもあります.
親知らずで痛くならないようにするには
親知らずのトラブルを出さないためにはとにかくお口の中を清潔に保つ事です.
ご自身の歯磨きもとても大切です.しかしながら歯磨きではとれないような汚れもあるので,歯科医院で定期的な歯の掃除も大切です.
親知らずの治療法
①抜いてしまう:親知らずは殆どの場合,残しておいても役に立たないので,抜いてしまうことが根本的な解決となります.
注意して歯磨きをしたり,定期的に歯の掃除をしていても腫れてしまう場合は特に抜くことを検討していただくようおすすめしています.
②虫歯の治療:正常に生えている親知らずなどの場合は,虫歯を治療して抜かずにおくこともできます.
③とがっているところを丸めておく:親知らずが頬や歯ぐきを傷つけている場合は,親知らずのとがっている部分を丸めると楽になります.但し,姑息的な方法なので,症状を繰り返す場合は抜くことを検討していただくこともあります.
親知らずの状態によってはすぐに抜歯をしなくてもよいケースもあります.ご希望などをお気軽にお伝え下さい.
親知らずに症状がある場合は早めの受診をお勧めしています.特に腫れている場合は,症状が重症化して病院に入院・・・なんてケースもあります.早めに対応をすればすぐに良くなるので,ためらわずに受診をしてください.
JR岐阜駅スグ 歯科,口腔外科,インプラント,小児歯科
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.07.11
口臭がきになります.
梅雨も後半になりました.
高橋デンタルクリニックです.今日は口臭の話.
「おじいちゃん口がくさい」などご家族や周囲の人に口臭を指摘された事のある方は多いと思います.
意外に周りの人は気になっている口臭.その原因をまとめてみました.
口臭の原因
①口の中が原因
最も多いのが口の中が原因.口のにおいの多くは口の中にいる細菌によるものです.口の中に汚れがたまると,細菌が増殖してにおいを発します.
虫歯:虫歯の穴には食べかすがたくさんたまります.食べかすを餌に細菌が増殖してにおいを発します.
親知らず:中途半端に生えている親知らずは周囲に汚れがたまりやすくなります.
歯周病:歯の周りについた汚れが原因で,歯の周りの骨が溶けていく病気が歯周病.歯ぐきが腫れるので,汚れがたまりやすく,また重症の場合は膿がつくのでかなり強いにおいを発します.
口腔乾燥:口の中は唾液で常に洗い流されています.唾液の量が減ってしまうと洗浄効果が下がり,細菌が増殖しやすくなります.
入れ歯:1日中入れっぱなしにしていたり,合わない入れ歯を使用していると,汚れがたまって臭いが発生します.
②鼻が原因
鼻と口はつながっているので,蓄膿症や鼻風邪を引く,など鼻の病気があると,といわゆる鼻水のにおいが口臭として出てきます.
③胃が原因
胃潰瘍などがあると,胃のにおいが入り口である口までにおいます.ニンニクなどのにおいのきついものを食べると口臭がするのと同じです.また,食べ物を丸呑みするなどして消化不良によっても胃から口臭が生じます.
④呼吸器が原因
肺炎や咽頭部の病気などでも入り口である口からにおいを発します.
⑤癌
こうくう癌や咽頭がん,肺がん,胃がんなどがあると口臭がします.癌は独特のにおいを発します.これは無秩序に癌は増殖を続けるため,栄養の行き届かない部分が腐って,壊疽(細菌の感染が起きる)を起こすためです.
この他,喫煙や嗜好品(ニンニクをよく食べる,など)などでも口臭が発生します.
対処法
口の中
消化器官の全ての入り口となるお口の中をきれいにする事は,とても大切です.
まずは口の大掃除です.歯石や歯垢などたまった汚れを一掃します.
歯周病の検査を行い,歯周病がある場合は更に歯周病の治療を行います.
また虫歯や親知らずがある場合は治療を行います.
入れ歯が有るばあいは調整などを行います.
そして,大切なのが,
歯磨きの指導 を受ける事. せっかく口の中がきれいになっても,歯磨きが上手くできてないとまた汚れが付着してしまいます.
②鼻の病気
お口全体を写すレントゲン(オルソパントモグラフ)である程度診断が可能です.蓄膿症は歯が原因で起きることもあります.歯が原因の場合は治療を行います.自覚症状があったり,明らかに鼻に異常がある場合は,耳鼻科を紹介します.
③胃・呼吸器
咳や胃の不快感など,自覚症状を伴う事もあります.他に該当するものが無い場合は該当する専門医療機関を紹介します.
④癌
癌は初期は臭いはあまりありません.進行すると出現するので,臭いの他に痛みやしびれ,しこりなど,様々な症状を併発しているはずです.
自分は築いて無くても,以外に気になるのが口臭です.多くの場合が口の中の汚れですが,放置すると虫歯や歯周病を進行させてしまいます.気になる場合はお気軽に受診をしてください.
岐阜駅 スグ インプラント 歯科口腔外科
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.07.05
インプラント治療 危険ですか?
こんにちは。高橋デンタルクリニック 院長の高橋です。
どんどん暑くなってそろそろ梅雨も明けそうですね.
今日はインプラントの話です.
インプラントの話をすると,「インプラントは怖いから」と良く聞きます.
一時期インプラントにまつわる事故報道が相次いだのが原因のようです. インプラントは危険な治療なのでしょうか?
インプラントはとても安全な治療です.
インプラント治療を安全に受けるための条件は
1)正確に治療のステップを踏んで治療をすすめること.
初期診断,CT検査,シュミレーション,説明,手術・・・など,インプラントには治療のステップが決まっています.インプラントに関わる事故の多くはこのステップを飛ばして治療を進めてしまった結果なのです.
2)リスクや代替する治療法などを含めた十分な説明があること.
インプラント治療というと,費用の話や治療の利点で終わってしまいますが,インプラント治療について,そのリスクや変わりとなる治療法など,マイナス面の説明も大切です.客観的な説明も含め,十分な情報を得て,理解と納得したうえで治療を進めてください.
3)歯科医師の知識と経験があること.
当然ですが,治療に携わる歯科医師の知識と技量は最も重要といえます.
医療事故は「想定外」の事が起きたときに起こります.
「想定外」の事態が起きないようにすることが大切です.そのためには,正確な診断を行うこと. 画像診断の能力,正確な手術の技術,解剖学的な知識などが重要です.
そして,万が一「想定外」の事態になったときの対応能力.
これらは経験値による部分が大きいのです.そして,これらの知識や経験は全て口腔外科に集約されます.
口腔外科専門医は,診断力や手術の技術にも長けており,より安全にインプラント治療を受ける事が可能なのです.
口腔外科専門医として,インプラント治療に携わってきた当院ではより安全で高度なインプラント治療を提供いたします.
岐阜駅,スグ,歯科,インプラント,口腔外科
高橋デンタルクリニック
ブログ
2016.06.30
みそぎ祭り
こんにちは 高橋デンタルクリニックです.
6月30日は 地元の加納天満宮のみそぎ祭りです.
一年に知らず知らずに犯してしまった罪を洗い流すというお祭りです.
お札に名前を書いて息を吹き込み,お賽銭とともに包んで神社に持って行きます.
加納地区ではみそぎ祭を皮切りに,提灯祭り,水薬師神社の灯籠流し と,夏休みまで夏の祭りが続きます.
みそぎ祭りの欠点は期末テストの前日というところ・・・. 中高生には大きな誘惑です.
岐阜駅 スグ 口腔外科,インプラント,小児歯科
高橋デンタルクリニック